top of page

わくわく教室

7/26(火)

中野区立平和の森小学校の

「わくわく教室」にて、

お囃子教室を開催しました。

「わくわく教室」とは、

平和の森小学校が夏休み中に行う

子どものためのミニ講座です。

講座を開講するのは、

地域の住民や保護者の有志。

得意分野を子どもたちに教えたりすることで

地域交流をはかっています。

普段学校では

教えないような講座がたくさんあるので、

子どもたちも楽しみにしているようです。

今年は雨の中、

13人の生徒が参加してくださいました。

さて、さっそく講座の様子を。

最初は獅子舞を披露したのですが、

わたしが踊ったので写真は撮っていません(汗

そして獅子舞を知ってはいても、

実際に見たことはない子どもたち。

頭を噛んでもらうことも知らなかったので

すごく戸惑っていました(笑

 

さあ はじまりはじまり。

「なげやり」というふしを おぼえます。

タイヤをたたいて、ひょうしをおぼえます。

これができれば、すぐにでも

おみこしを はやせますよ。

こちらは「かね」をれんしゅう。

すじがいいお友だちが多かったですね!

では、ほんもののたいこをたたきますよ!

じゅんばんにならび、

じぶんのばんがまわってくるのを

まっています。

はやくじゅんばんがこないかな。

1年生から6年生まで

さいごまでがんばりました。

たいこの名まえをしっているお友だちもいましたし、

ほいくえんでたいこをやっていた、というお友だちも。

あらいばやしに

きょうみをもってくれてうれしいです。

よかったら、おけいこにあそびにきてください。

8月は、おけいこはおやすみだけど、

9月になったら、まいしゅう水ようび、

よる7じかられんしゅうしています。

メールでごれんらくください。

 

 最近の記事 

 過去の記事 

練習日 Lesson day

 

水曜日 Wednesday

 

こども children 6:00pm-7:00pm

おとな adults 7:00pm-8:00pm

練習所 Practiced place

 

北野神社集会所

東京都中野区新井4-14-3

Kitano-Jinja

4-14-3 Arai Nakano-ku Tokyo

 

お問い合わせ

 

araibayashi★gmail.com

★を@に置き換えて送信してください

copyright © araibayashi All Rights Reserved.

    bottom of page